3月に京都へ旅行を考えている方は、季節の変わり目もあってどんな服装が良いのか迷いますよね。
春らしいファッションにしたいけど、寒いならコートが必要ですよね。
今回は、3月の京都におすすめの服装と気温が紹介します!
旅行の際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
3月の京都の気温
京都(京都府)・旬ごとの平年値
平均気温 | 日最高気温 | 日最低気温 | |
上旬 | 7.5℃ | 12.5℃ | 3.4℃ |
中旬 | 8.7℃ | 14.1℃ | 4.0℃ |
下旬 | 10.1℃ | 15.5℃ | 5.4℃ |
3月上旬の京都の平均気温は7.5℃で、中旬だと8.7℃となります。
3月下旬の京都の平均気温は10.1℃となり、春らしい印象を与えます。
3月の京都の天気

過去の3月の京都の天気です。
2回ほど雪の日があり、その他は雨の日も多い印象です。
最低気温が氷点下になった日は3月3日のみとなっています。
下旬になると最低気温が二桁になる日も多くなります。
しかし最低気温が二桁の次の日は一桁となる日もあり、油断は禁物です。
旅行に行く際は、寒くなることを考えた服装を選ぶのもポイントです。
上旬|京都旅行におすすめの服装
服装ポイント|コートはまだ必要
まだまだコートが手放せない3月上旬の京都では、コートを羽織って暖かい服装でお出かけしましょう。
外が寒くても室内は暖房が効いて暑い場合があるので、コートを脱いでもおしゃれな印象を与えられる服装に仕上げてみてはいかがでしょうか。
最低気温は一桁なので、遅くまで外出するさいはストールを巻いて対応するのもおすすめです。

日によっては最高気温が一桁になる日もあるよ!
旅行に行く際は、寒さ対策ができる服装にしておくと安心ですよ。
3月上旬の京都旅行での服装ポイントをまとめると以下の通りです。
上記のポイントを守ると旅行先でも暖かく楽しめるでしょう。
おすすめなので、参考にしてみてくださいね!
コーデ|シルバースカートで華やかに仕上げる
ダボっとしてボリュームのあるジャケットは重くならないように、ブルーをチョイス。
ロングスカートはシルバーにすると、モード感漂う服装に仕上がります。
ボリュームのあるデザイン同士を組み合わせて、今っぽい印象を与えましょう。
中旬|京都旅行におすすめの服装
服装のポイント|日中はジャケットが活躍
日最高気温が約14℃となる3月中旬では、日中のみだとジャケットを羽織って対応できそうです。
しかし、朝晩は季節の変わり目もあって気温が一桁台となります。
そのため厚手のコートがあると便利ですよ。

この時期は重ね着も便利だね!
旅行に行くときは、寒くなることを考えた服装を選ぶと、急な気温の変化にも対応できるでしょう。
3月中旬の京都の服装をまとめると以下の通りになります。
日中は暖かくても朝晩は冷えるので、注意しましょう。
コーデ|ソックス×パンプスで春を意識
きちんと感のあるブルーシャツを羽織って、春を意識したレディースコーデです。
裾がクシュッとなったデザインのパンツを穿いて、カジュアルダウンさせましょう。
ソックスとパンプスを組み合わせて、今っぽい印象を与えています。
下旬|京都旅行におすすめの服装
服装ポイント|春物アウターで対応可能
3月下旬の京都では、トレンチコートやジャケットなどの、春物のアウターが活躍する時期です。
少し肌寒い日はニットを活用したりカーディガンを羽織ったりと、寒暖差対策をしましょう。
3月下旬の最高気温は20℃を超える日も出てきますが、一方で最低気温が一桁になる日もあります。
旅行に行く際は、その日の気温に適応ができような服装がおすすめです。
気温の変化が激しい日は、ライナー付きアウターが使いやすいでしょう。
。取り外しが可能なライナー付きアウターなら、気温の変化に適応できるので便利です。
3月下旬の京都旅行での服装をまとめると以下の通りになります。
コーデ|ノーカラーコートで首周りをすっきりと
ノーカラーコートで首周りをすっきりと仕上げた、レディースコーデです。
ベージュやブラウンでまとめた服装は、気品漂うエレガントな着こなしに仕上がっています。
足元はパンプスを選んで、春らしさを意識しましょう。
京都旅行を楽しもう!
3月の京都旅行を楽しむためには、気温に合った服装を選ぶことが大切です。
冬から春になる季節の変わり目でもあるので、日中と朝晩の気温差が激しいです。
気温差に対応できる服装を選ぶと、より旅行を楽しめるでしょう。
天気予報も確認しながら記事も確認して、ぜひ楽しい旅行にしてくださいね。
~関連した記事はこちら~
コメント