新潟県には、諏訪神社やぽんしゅ館、白鳥公園など観光する場所がたくさんあります。食べ物もおいしいので、旅行に行きたいと思う人も多いですよね。今回は、夏に新潟県へ旅行をしたいと考えている方におすすめの服装を紹介します!楽しい旅行にするために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
6月・7月・8月の新潟の気温(平年値)
6月
平均気温 | 日最高気温 | 日最低気温 | |
上旬 | 19.9℃ | 24.1℃ | 16.3℃ |
中旬 | 20.9℃ | 24.7℃ | 17.7℃ |
下旬 | 22.0℃ | 25.7℃ | 19.1℃ |
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_10d.php?
prec_no=54&block_no=47604&year=&month=&day=&view=p1
6月上旬の新潟の平均気温は19.9℃で、中旬になると20.9℃、下旬は22.0℃です。日最高気温は24℃前後と暖かいですが、日最低気温は17℃前後なので羽織り物が必要となります。
7月
平均気温 | 日最高気温 | 日最低気温 | |
上旬 | 23.4℃ | 27.0℃ | 20.5℃ |
中旬 | 24.5℃ | 28.1℃ | 21.5℃ |
下旬 | 26.6℃ | 30.7℃ | 23.2℃ |
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_10d.php?
prec_no=54&block_no=47604&year=&month=&day=&view=p1
7月上旬の新潟の平均気温は23.4℃で、中旬になると24.5℃、下旬は26.6℃です。日最高気温は28℃前後と暑くなりますので、通気性の良い服装を心がけましょう。日最低気温は21℃前後となっており、過ごしやすいです。
8月
平均気温 | 日最高気温 | 日最低気温 | |
上旬 | 27.3℃ | 31.6℃ | 24.1℃ |
中旬 | 26.7℃ | 30.9℃ | 23.4℃ |
下旬 | 25.7℃ | 29.9℃ | 22.4℃ |
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_10d.php?
prec_no=54&block_no=47604&year=&month=&day=&view=p1
8月上旬の新潟の平均気温は27.3℃で、中旬だと26.7℃、下旬は25.7℃です。日最高気温は30℃前後で、紫外線対策が必要となります。室内は冷房が効いているので、羽織り物が必要です。
最高気温24℃前後の日の服装
6月の新潟県では、最高気温24℃くらいまで上昇します。最低気温は16℃前後となり、朝晩は半袖だと肌寒く感じることもあります。日中のみ外出するなら、半袖トップスだけで快適に観光を楽しめます。しかし朝晩となると気温が低くなるので、薄手の羽織り物を用意しましょう。
ワイドパンツで涼しく
ワイドパンツを穿いて通気性を良くした、夏の旅行コーデです。かごバッグが夏の季節感を演出して、涼し気な着こなしが完成しています。ゆったりとしたファッションなので、旅行中も楽に楽しめるでしょう。
シャツを着て寒暖差に備える
朝晩は16℃ほどの気温になるため、長袖のシャツを羽織って対策をしましょう。足元はスニーカーを選んで、旅行中も歩きやすく仕上げています。ブルー系で統一した服装は、まとまりがあっておしゃれです。
最高気温27℃前後の日の服装
最高気温27℃の日中は、半袖やノースリーブでも汗ばむことがあります。外出するなら半袖やノースリーブでも大丈夫ですが、室内に入ると冷房が効いて肌寒く感じます。薄手の羽織り物があると冷房が効いている室内でも安心して過ごせるので、羽織り物は持参しましょう。
ノースリーブで暑さ対策
最高気温27℃は暑いので、ノースリーブで涼しく決めましょう。タイトなデザインのロングスカートを合わせると、シックな印象を与えます。モノトーンなので大人っぽく、タイトスカートで女性らしさも演出できます。
室内ではシャツを羽織る
室外は暑いですが、室内は冷房で寒さを感じるときがあるので、薄手のシャツを持ち歩きましょう。ピンクのシャツが季節に合っており、顔周りが華やかに仕上がります。袖はルーズにまくって、こなれた印象を与えましょう。
最高気温30℃前後の日の服装
最高気温30℃の日は、熱が逃げやすいデザインの服を選びましょう。体に密着する服は避けて、通気性の良い服を選ぶのがポイントです。日中は日差しが強く、紫外線対策が必要になります。外に出ると暑いですが、室内や電車内だと冷房が効いて肌寒く感じます。寒暖差が激しいので、羽織り物で対策ができるようにしましょう。
ノースリーブワンピースで熱を逃して
ノースリーブワンピースで通気性を良くした、夏のファッションです。熱を逃しやすいデザインのワンピースで、日中過ごしやすく仕上げています。ふんわりとしたワンピースですが、カーキ色なので大人の女性でも挑戦しやすいです。
冷房対策は薄手の長袖シャツ
薄手のシャツを羽織って、冷房対策をした服装です。黒のバッグを持って、コーデを引き締めましょう。袖はルーズにまくってこなれた印象を与えると、シックに仕上がります。
新潟旅行におすすめの靴
スニーカー
新潟旅行ではたくさん歩くことが想定されるので、スニーカーを選びましょう。スニーカーは履きなれているものを選ぶと、靴擦れ防止に繋がります。
フラットシューズ
スッと履けるデザインのフラットシューズなら、旅行のときでも楽です。スニーカーだとカジュアルになりすぎるので、大人っぽさを演出したいときにおすすめですよ。
ローヒールサンダル
ローヒールサンダルは踵が低いデザインなので、疲れにくいです。夏っぽさを感じられるので、サブで持っていくと良いでしょう。足元を涼しくできるサンダルは、夏旅行で重宝します。
夏は新潟で旅行を楽しもう!
夏に新潟県へ旅行を計画している方は、通気性の良い服を選んでお出かけしましょう。日差しが強く紫外線対策も必要になるので、日焼け止めや帽子をかぶるのがおすすめです。下記の記事では、夏旅行におすすめの着回しコーデを紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
~関連した記事はこちら~
コメント