【1月の北海道】観光におすすめの服装9選!札幌/函館/釧路の気温は

イルミネーションを見ている人 ファッション

1月の北海道を訪れたいと考えている方は、気温や服装に迷うことでしょう。

冬本番の1月の北海道におすすめの服装と気温を紹介します!

気温が低い1月の北海道では、暖かい服装を心がけましょう。

ぜひ旅行や観光に行く際は、記事を参考にしてみてくださいね。

この記事で分かること
  • 1月の北海道の気温(札幌・函館・釧路)
  • 1月の北海道旅行での服装のポイント
  • パンツ・スカート・ワンピース別の服装

1月の北海道の気温(札幌・函館・釧路)

札幌(石狩地方)・旬ごとの平年値

日平均気温日最高気温日最低気温
上旬‐2.6℃0.2℃‐5.8℃
中旬‐3.5℃-0.7℃‐6.7℃
下旬‐3.5℃‐0.5℃‐6.7℃
出典:気象庁

1月上旬の札幌の日最高気温は0.2℃で、日最低気温は-5.8℃ととても低いです。

下旬になると日最高気温は-0.5℃で、日最低気温が-6.7℃上旬よりも更に低くなります。

函館(渡島地方)・旬ごとの平年値

日平均気温日最高気温日最低気温
上旬‐1.8℃1.3℃‐5.2℃
中旬‐2.8℃0.5℃‐6.5℃
下旬‐2.5℃0.8℃‐6.3℃
出典:気象庁

1月上旬の函館市の日最高気温は1.3℃で、日最低気温は-5.2℃です。

下旬の日最高気温は0.8℃となり、日最低気温は-6.3℃と真冬の寒さを感じます。

釧路(釧路地方)・旬ごとの平年値

日平均気温日最高気温日最低気温
上旬‐4.0℃0.6℃‐8.9℃
中旬‐5.3℃-0.7℃‐10.2℃
下旬‐5.1℃‐0.6℃‐10.3℃
出典:気象庁

1月上旬の釧路の日最高気温は0.6℃で、日最低気温は-8.9℃と札幌や函館よりも寒いことがわかります。

下旬になると日最高気温が-0.6℃となり、日最高気温が-10.3℃です。

1月の北海道旅行での服装のポイント

ニットとデニム

1月の北海道旅行での服装のポイントを紹介します。

1月の北海道での服装に共通している事項をまとめました。

  • できる限りの防寒をする
  • 雪対策にロングコート×フード付きにする

以上の2点について詳しく紹介します!

できる限りの防寒を

雪がふっている外で振り向いた女性

1月の北海道の気温から分かるようにとても寒いので、できる限りの防寒を心がけましょう。

マフラーやニット帽、手袋を取り入れて風が入らないようにするのがおすすめです。

雪対策にロングコート×フード付き

イルミネーションを見ている人

1月の北海道は雪があるので、対策としてフード付きのロングコートが便利です。

ウールやカシミヤ素材のコートは、雪に濡れるので避けましょう。

雪が降っても大丈夫なように、防水のロングコートがあると安心です。

パンツ|1月の北海道旅行におすすめの服装

口元を隠している女性

裾が濡れるデザインは避ける

北海道は雪国なので、パンツの裾が濡れるデザインは避けましょう

1月の北海道は気温が低いため、ボトムスはパンツにして暖かく仕上げたいですよね。

ワイドパンツやストレートパンツなどの裾が濡れそうなタイプは、避けるのが無難です。

裾が濡れる以外にもゆったりとしている分、風通しが良くなります。

ただでさえ気温が低いので、風通しが良いパンツだと更に冷えます

おすすめはスキニーパンツです。

もしワイドパンツやストレートパンツを穿きたいなら、レギンスを合わせて着用すると暖かく仕上がりますよ。

厚手のパンツを選ぶ

デニムパンツ

1月の北海道では、厚手の生地のパンツを選びましょう

厚手の生地のパンツだと、風を通しにくくなるのでおすすめです。

裏起毛やコーデュロイ素材のパンツだと、暖かく過ごせますよ。

コーデ|ニットとシャツのレイヤード


白のニットとブルーのシャツをレイヤードした、大人カジュアルな服装です。

ダウンコートを羽織って、1月の北海道でも暖かく過ごせるようにしましょう。

白ニットの裾からブルーシャツを覗かせると、コーデのアクセントになりおしゃれ度が上がります。

スカート|1月の北海道旅行におすすめの服装

笑顔の女性

厚手のタイツやストッキングが必要

スカートを穿く場合は、厚手のタイツやストッキングを合わせましょう。

スカートは風通しが良いため、真冬に素足だと寒くて外出を楽しめません。

必ず厚手のタイツやストッキングを合わせて、暖かく仕上げてください。

ロング丈&厚手の生地を選ぶ

服とスカート

スカートの丈はロングで、生地は厚手を選ぶのがポイントです。

スカートの生地が厚手だと風を防げるので、生地にも注目して選びましょう。

コーデ|オレンジのマフラーで暖かく決める