気温が低い冬はワンピースだと寒くて着れないと思ってはいませんか。
寒くても可愛くしたい日やおしゃれに決めたい日、ワンピースのカバンの日など、ワンピースが着たくなる日はありますよね。
今回は、そんなお悩みを解決するために、おすすめの着こなし方を紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください!
冬にワンピースは寒い!
冬に着るワンピースが寒いと思う原因を以下にまとめてみました。
上記の理由から、冬にワンピースを着用すると寒いと感じるのではないでしょうか。

ワンピースは風通しが良くなるから、より寒くも感じるよね!
冬に対応したワンピースコーデにするために、少し工夫をすると暖かく着こなせますよ。
どのように着こなすと冬のワンピースが暖かくなるのでしょうか。
続いては、冬のワンピースを暖かく着こなすポイントを紹介します!
冬のワンピース!おすすめの寒さ対策4選
冬のワンピースを暖かく着こなすポイントを4つ紹介します。
上記のポイントを詳しく解説します。
体が冷えないようにするためにも、ぜひ実践してみてくださいね。
寒さ対策①レイヤードする
冬のワンピースを着用するときは、レイヤードをして寒さ対策に役立てましょう。
例えばシャツワンピースの場合は、中にタートルネックを着用して首元も暖かくするのがおすすめです。
コーデのワンポイントや差し色にもなって、おしゃれに仕上がりますよ。
パーカーワンピースなら、カーディガンをレイヤードしても素敵ですよね。
このように、レイヤードをするとおしゃれにも仕上がり、なおかつ暖かさが倍になるのでおすすめです。
寒さ対策②厚手や裏起毛にする
冬のワンピースを暖かく着こなすなら、ワンピースの素材を厚手にしたり裏起毛を選びましょう。

生地を厚くするだけで体感温度がアップするよ!
生地を厚くすると風通しも悪くなるので、おすすめです。
冬におすすめの生地は以下の通りです。
上記が冬におすすめの生地です。
暖かく冬に向いている素材なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
寒さ対策③ロング丈を選ぶ
ワンピースをロング丈にすると、足元まで暖かく仕上がります。

ロング丈のワンピースは大人っぽくも感じるよね!
コートとのバランスを見ながら、コートもロング丈を選ぶとより暖かく着こなせます。
ロング丈のワンピースをレイヤードすると、暖かさも格段に上がるでしょう。
寒さ対策④インナーにも気を付ける
寒さ対策には、インナーにも気を付けるのがポイントです。
ヒートテックのインナーを身に付けると、薄手で軽いのに暖かいので重宝するでしょう。
大きく開いたUネックのインナーだと、コーデの邪魔にもなりません。

インナーで上手に暖かさを取り入れることができるね!
ワンピースの下が寒い!下に履くものが知りたい4選
ワンピースは上半身が暖かくても、下が寒いことがありますよね。
上半身はレイヤードなどで暖かくできても、下は寒さ対策が難しいです。
そんなときにおすすめのポイントを紹介します。
上記のポイントを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
下の寒さ対策①裏起毛のレギンスや厚手のタイツ
ワンピースの下に履くものは、裏起毛のレギンスや厚手のタイツです。
風を通さないデザインや素材のタイツやレギンスにして、防寒対策をとりましょう。
私は冬になると裏起毛のレギンスを履きますが、風が通らないので暖かいです。
裏起毛にするかしないかで暖かさが全然違いますよ!
下の寒さ対策②裏起毛パンツを合わせる
レギンスやタイツだと寒いと感じる人は、裏起毛のパンツを合わせるのもおすすめです。
例えばこんな感じでコーディネートしてみてはいかがでしょうか。

ワンピースとパンツの組み合わせもとってもおしゃれですよね。
パンツに合わせやすいワンピースを選ぶと、冬もおしゃれに乗り越えられそうですね。
下の寒さ対策③ロングブーツを合わせる
ロングブーツを合わせると、風がより当たりにくくなります。
脚を風や寒さから守ってくれるので、おすすめです。
ブーツも暖かいデザインを選ぶと、外出先でもつま先が冷えることなく過ごせます。
靴選びもしっかりと行なって、寒さ対策に役立てましょう。
下の寒さ対策④靴下にも気をつける
足元が冷えやすいワンピースでは、靴下にも気をつけましょう。
長めの靴下を選んだり、暖かい素材にしたりするとつま先も冷えません。
上記のようなソックスを選ぶと、寒い日には重宝しますよ。
冬もおしゃれに暖かくワンピースを着こなそう!
冬だからおしゃれを諦めずに、上手に着こなしたいですよね。
冬もおしゃれを楽しむために、ぜひ紹介した着こなし方を参考にしてみてください!
コメント