気温16度は最高気温か最低気温かによって、服装選びが異なります。気温16度はどんな服装で寒暖差に対応するべきなのでしょうか。
「最高気温16度の服装が知りたい」
「最低気温16度の服装はどんな感じだろ」
「季節によっても服装は変わるけど…」
などと、気温16度に対して悩みは様々あるでしょう。今回は、気温16度に合うおすすめの服装や服装のポイントなどを紹介します!
気温16度について
気温16度について紹介します。
- 過ごしやすい気温
- 最高気温16度はアウターで温度調節
- 最低気温16度は薄手の長袖トップスで対応
上記の3つについて解説しますので、一つずつ見てみましょう!
過ごしやすい気温
気温16度は過ごしやすいですが、朝晩に冷え込んだり急な気候の変化で肌寒さを感じたりします。季節の変わり目に多いため、急な気温の変化に対応ができる服装がおすすめです。
最高気温16度はアウターで温度調節
最高気温16度の日は、長袖トップス一枚でも過ごしやすいです。しかし朝晩は冷え込むので、ジャケットやトレントコートなどの軽アウターが必要。少し厚めのスウェットやニットを着用すると、暖かく過ごせます。
最低気温16度は薄手の長袖トップスで対応可能
最低気温16度の日は、日中なら薄手のシャツやブラウスなどで過ごせます。夕方以降でも快適に過ごすために、軽アウターを用意しておくと安心です。
室内外の気温差に対応できる軽アウターは、日中かさばらないデザインがおすすめです。
最高気温16度の服装の選び方とコーデ
最高気温16度になる時期は
- 春:3月下旬~4月頃
- 秋:11月頃
春と秋はそれぞれ3月~4月、そして11月に最高気温16度となります。季節の変わり目なので、気温差に注意して服装を選びましょう。
アウターの服装ポイント|基本ライトアウターを羽織る
最高気温16度は日中でも肌寒さを感じるので、ライトアウターを羽織って対応をしましょう。冬の始まりと終わり頃は最高気温16度になりやすいです。
そのため朝晩は寒く感じるので、アウターは必ず必要です。天気が悪いと体感温度が下がるので、場合によっては冬用のコートを羽織って対策をするのもおすすめです。
トップスの服装ポイント|ニットなら朝晩も安心
インナーのトップスはニットにして、朝晩でも暖かく過ごせるようにしましょう。厚手のニットを着用の場合は、日中ならアウターを脱いで対応ができます。
春の最高気温16度ならカラーものを選ぶと、季節感を演出できます。また秋ならフワフワの素材のニットを選んで、秋らしさを出しましょう。
ボトムスの服装ポイント|冷え防止にロング丈がおすすめ
朝晩の気温が低くなる時間帯に備えて、パンツならロング丈を選びましょう。スカートを穿く場合は、冷え防止のためストッキングやタイツ、靴下などを合わせるのがおすすめです。
また、スカートの丈もロング丈にすると朝晩も過ごしやすくなります。
春×コーデ|ブルーのトレンチコートで春の季節感を演出
春の季節感を演出するために、ブルーのトレンチコートを羽織った大人カジュアルなコーデです。パンツとトップスはホワイトにして、爽やかな印象を与えましょう。
ブルーとホワイトの2色で決めた服装は、まとまりがあっておしゃれに仕上がります。
秋×コーデ|秋らしくブラウン系のパーカーでカジュアルに決める
ブラウンのパーカーにベージュのロングスカートを合わせた、秋のカジュアルな服装です。足元に抜け感が出るように、ホワイトのブーツを合わせましょう。
ブラウンとベージュの色味が似た服装にすると、まとまりが出ておしゃれに仕上がります。
冬×コーデ|ニットカーディガンで寒さ対策
ニットカーディガンにグレーパンツを合わせた、きれいめカジュアルな服装です。女性らしさを演出するために、足元は大人っぽいパンプスを選びましょう。
フワフワな素材のニットカーディガンを選ぶと暖かく、冬の季節感を演出できます。
最低気温16度の服装の選び方とコーデ
最低気温になる時期は
- 春・初夏:5月下旬~6月頃
- 秋:10月頃
最低気温16度は夏の始まりと終わり頃になります。春や初夏、秋の季節になる気温なので、季節感を演出した服装でおしゃれに決めましょう。