気温5度がどのくらい寒いか分からないと服装選びに困りますよね。
「気温5度ってどんな服装がいいのかな」
「服装の選び方が知りたい」
など気温5度について悩むことがあるでしょう。今回は気温5度の服装やコーデについて紹介します!
気温5度について

気温5度は一日を通して寒いことが予想されます。
最高気温5度なら冬真っ只中なので冬用の厚手のコートが必要です。
最低気温5度の日の日中のみ外出するなら軽アウターで対応ができます。
出かける時間帯によっても服装が異なるので、しっかりと確認してみましょう。
最初に最高気温5度の服装の選び方とコーデを紹介します!
最高気温5度の服装の選び方とコーデ

東京で最高気温5度になる時期は以下の通りです。
- 冬:1月~2月
最高気温5度は真冬の寒さなのでしっかりと防寒をして出かけましょう。
アウターの服装ポイント|厚手のウールコートやダウン

天気が良い日でも一日を通して寒さを感じます。風が強く吹く日もあるため、風が通らない厚手のウールコートやダウンコートなどがおすすめです。
着膨れを防ぐために、少しゆったりとしたサイズを選ぶと羽織りやすくなります。
インナーの服装ポイント|レイヤードやニット

インナーは厚手で保温性に優れたデザインを選びましょう。トップスならレイヤードをしたり厚手のニットを選んだりして暖かく仕上げてください。
そのほかにも裏起毛を選んで暖かくしたり、タートルネックニットにして首元を温めるのもおすすめです。
ボトムスの服装ポイント|保温性に優れたデザイン

最高気温5度はボトムスも保温性に優れたデザインを選びましょう。トップスと同様に裏起毛やコーデュロイなどの厚手の素材にすると、暖かく過ごせます。
スカートを穿くなら厚手のタイツやレギンスを合わせて、肌を露出しないようにするのがおすすめです。
シルエットがきれいなボトムスにすると、着膨れを防げます。
冬コーデ|ダウンコートにワンピースで大人っぽく
ダウンコートを羽織って、気温が低い日でも暖かく仕上げた服装です。ロングワンピースを着用して、女性らしい印象を与えましょう。
黒の割合が多いですが、グレーワンピースを取り入れるとメリハリがつく着こなしに仕上がります。
最低気温5度の服装の選び方とコーデ

最低気温5度は東京だと以下の通りです。
- 春:3月
- 冬:12月
日中は10度以上になることもあるため、薄手の羽織物があると便利です。
アウターの服装ポイント|着脱がしやすい軽アウター

日中暖かくなることを考えると、着脱がしやすい軽アウターを羽織りましょう。薄手だと脱いだときにカバンにしまえるので、おすすめです。
カバンの中にしまうことを前提にするなら、シワにならないカーディガンやブルゾンなどが使いやすいですよ。
トップスの服装ポイント|厚めの素材

トップスはニットやタートルネック、スウェットやパーカーなどが丁度いいです。
最低気温が5℃なので、トップスは厚めの素材にしてアウターで調節すると良いでしょう。
ボトムスの服装ポイント|裏起毛のボトムス

日中は暖かくても朝晩の最低気温になる時間帯では5度と寒くなるので、裏起毛のボトムスを選ぶのが暖かいです。
スカートを穿くときはタイツやレギンスなどを合わせて、冷えないようにしましょう。
春コーデ|デニム×マウンテンパーカー
デニムのオーバーオールにブラウンのマウンテンパーカーを取り入れた、大人カジュアルなレディースコーデです。
足元はスニーカーにして、ラフさを演出しましょう。
キャップをかぶるとコーデのアクセントになり、おしゃれな印象を与えます。
冬コーデ|カーディガン×タートルネック
カーディガンにタートルネックを合わせた、大人っぽいレディースコーデです。
シルバーのブーツを履いて、足元を華やかに仕上げましょう。
タートルネックを着用すると首元が温かくなるので、この時期おすすめのアイテムです。
気温5度はおしゃれで乗り切ろう!
気温5度の服装のポイントやコーデを紹介しました。
最高気温・最低気温に合わせて服装を選んでみてください。
服装のポイントやコーデを参考にして、おしゃれなファッションに仕上げてみてください。
~関連した記事はこちら~
コメント