2歳児の子供が便秘になりまして…

2歳児の女の子がいるのですが、うんちの出が良くなくて悩んだお話です((´;ω;`)ウッ…
まず私自身が便秘になったことがないので、便秘の辛さや症状がいまいちわらない状態でした。便秘だと苦しいと聞くのですが、どのくらい苦しいのかわからないのです。
そんなとき、第2子を妊娠したことがわかり、まだおっぱいを離れていない2歳児をどうしようかと悩んでいましたが、徐々におっぱいがでなくなってきたのです。
おっぱいがでなくなった頃から2歳児の便秘が始まりました😢
うんちがでた日とでない日の日数はこんな感じ
- 1日 少しだけでた
- 2日 頑張ってでた
- 3日 なし
- 4日 なし
- 5日 なし
- 6日 すんなりでた
- 7日 なし
- 8日 すんなりでた(2回)
- 9日 なし
- 10日 なし
- 11日 なし
- 12日 なし
- 13日 すんなりでた
こんな感じででない日が多くて、時々泣きながら頑張っても踏ん張ってもでない日もありました。
便秘ってこんなに苦しいの?
便秘の娘を見ていて、便秘ってこんなにも苦しいものなのかなって感じました。代われるなら代わってあげたい気持ちに、こっちまで泣きたくなる気持ちで、本当に心配したものです。
もしかして、腸の病気だったらどうしようかと、うんちがでない娘を見て病院に行こうと思い、病院へ行きました。
病院ではやっぱり便秘と診断
小児科に受診したら、やっぱり便秘と診断されました。
わが子の場合は、うんちをするときもしゃがんだりせずに、立ってするのででにくいのかなと思ったり…
お薬は整腸剤が処方されて飲んでいるのですが、2,3日とでない日の間隔は開きますが、今のところすんなりとでるようです。
便秘で試したこと
まず、病院に受診する前に試したことがあります。
ビオフェルミン細粒の子供でも飲める整腸剤です。飲むと便はでるのですが、整腸剤を飲ませるのが大変で、薬以外にできることはないか検索したところ、オリゴ糖が良いことがわかりました。
オリゴ糖をヨーグルトに混ぜて毎朝食べてもらったら、すんなりとでる日が続きました。しかし、ある日便がでなくなって苦しい仕草を見せたのです。
そこで、朝食べていたヨーグルトを食べていない日が多いことに気が付きました!
ほかは、運動をさせたり水分を多めに与えたりと試したのですが、たまに来る苦しい姿を見ては、病気!?と感じてしまったため、病院を受診しました。
便秘だとわかっただけ少し安心しましたが、これからも便がすんなりでるように工夫しながら生活したいです。
便秘だと本当に大変!
便秘だと子供の苦しい姿を見なくてはならずに、1時間も2時間も泣きわめくと本当にかわいそうです。親も本当に大変なので、少しでもこの記事が困っているお母さんやお父さんのためになれば良いなと思います。
今日もご覧いただきありがとうございました!
~関連した記事はこちら~
コメント