ダイエットにバランスボールが良い?

一日中デスクワークな私ですが、まず運動しないんです。本当は運動をして健康的でいなければいけませんよね( ;∀;)
そこでスポーツショップに行ったときに良いことを思いつきました!それは運命的な出会い。バランスボールとの出会い。
これしかないと感じました。デスクワークの方に本当におすすめです!仕事中はバランスボールに座りゆらゆらとしているといつもと違った感覚になります。
やっぱり少しでも動いている方が良いんだと実感している最中です。
そんなバランスボールを使ったダイエット方法や効果的な理由などをご紹介します!
バランスボールを使うことで得られる効果とは?
バランスボールを使うことで、得られるダイエット効果を知ることでダイエットの励みになることでしょう。
①体のバランスを整える
まず、バランスボールを使うことで得られるのは、体のバランスを整えることができて姿勢改善にも役立ちます。インナーマッスルとアウターマッスルを鍛えることができるので、正しい姿勢を維持しやすくなるのです。
その結果、凝って固まっていた筋肉がゆるみやすくなり、骨盤のゆがみが解消されて血流が良くなります。そうすることで、冷え性や腰痛の改善にも繋がるので体のバランスを整えることはとても大切です。
②肩こりを解消
バランスボールは全身の筋肉を使うことになるため、血流が悪い人や猫背の人も姿勢が良くなり、体のコリを解消することができます。肩こりや腰痛などにも効果的なため、バランスボールは使った方が良いと言えます。
③ダイエット効果
インナーマッスルを鍛えるのは難しいと言われています。しかし、バランスボールを使うと全身の筋肉を使うため、インナーマッスルとアウターマッスルを効果的に使うことができます。
不安定なバランスボールに座ることで、普段使わない筋肉を使うので刺激することができるのです。インナーマッスルが鍛えられることで体の軸が安定していき、内臓の動きも改善されてむくみや便秘解消にも役立つでしょう。
また、筋肉量がアップすることでダイエットには嬉しい基礎代謝が上がることになるので、バランスボールはダイエットに向いていると考えて良いです。痩せやすい体づくりは、ダイエットには欠かせないのでバランスボールで痩せやすい体を作ることは大切です。
自分に合ったバランスボールのサイズとは?
バランスボールは様々なサイズが売っており、直径20cm~120cmまで様々です。
そのためバランスボールを購入するときは、身長別で売っているので自分の身長にあったものを選ぶと良いでしょう。
バランスボールに記載されているので、それを確認してから決めましょう。また、選ぶときは、バランスボールに座ったときに膝が直角になるくらいの大きさを選ぶと良いでしょう。
だいたいの目安をご紹介します。
150cm以下(身長) |
45cm(バランスボールの大きさ) |
150cm~165cm |
55cm |
165cm~185cm |
65cm |
上記のサイズ表は目安になるので、購入するときの参考にしてみてください。
バランスボールの効果的な運動の仕方
初心者でもできるバランスボールを使った運動方法をご紹介します。簡単にできる運動方法なので、ぜひ試してみてください♡
〇腰の横運動
- バランスボールに座り肩幅より広めに足を広げる
- 両手を腰におき、顎を少し引いたら背筋を伸ばす
- 上半身と足を動かさないように左右に腰を動かす
- これを左右各10回×3セット行う
〇背筋運動
- バランスボールの上でうつ伏せになり、膝は床につける
- 腰と膝を直角になるようにして、太ももはバランスボールにくっつける
- 両手を頭につけて胸から上を持ち上げる
- 限界まできたらゆっくり戻す
- これを10回×3セット行う
このように初心者でも簡単にできるバランスボールの運動の仕方をご紹介しました!ぜひ試してみてくださいね。
バランスボールダイエットを行う上で注意したいこと3選
バランスボールを使ったダイエットを行う上で注意したい点をご紹介します。初めの頃は無理をしてしまうとケガをしてしまうので、注意しましょう。
①初めは無理な体勢をしないようにする
初めの頃はバランスボールを使う運動に慣れていないため、無理な体勢をしないようにしましょう。初めはバランスボールに座れるように意識を集中して、長く安定的に座れるようにすると良いです。
そうすることで、段々とバランスボールで運動をすることに対して慣れていき、違った動きができるようになります。また、腰痛がある方は慣れるまで無理をせずに運動することをおすすめします。
②バランスボールのサイズは重要
先程もご紹介した通り、バランスボールのサイズはとても重要です。大きすぎるバランスボールだと転倒する危険があり、小さすぎるバランスボールだと腰などを傷める恐れがあります。そのため、自分に合ったサイズのバランスボールを購入することが大切になるのです。
③周りに何もない場所で行う
バランスボールを行うときは、周りに何もない場所で運動しましょう。バランスを崩して転倒してしまった場合、近くにテーブルなどの物があるとケガに繋がります。そのため、ある程度の広さが確保してある何もない場所で行うのがベストです。
バランスボールは使わないと邪魔になるのが難点…
バランスボールって意外と大きいから、場所を取るんです。
使わないって…使えよって感じですが、ずっと座っているのも疲れるので、たまには床に座りたいって思うんですよね。
そんなときは、バランスボールに足を上げて仰向けになったりしていますが、来客があったときなどは、特に一人暮らしの人にとっては邪魔すぎるでしょう。
ずっと使わない場合は空気を抜いて収納しちゃえばいいと思いますが、また使うとなったら空気をまた入れなおすのが面倒ですよね( ;∀;)
そこで気になって調べてみたのですが…
天井の角にバランスボールがすっぽりと入って固定されているのを発見!
凄いですわぁ!
バランスボールの素材を利用した収納方法みたいですが、発想が素晴らしいですよね!笑
ぜひ、バランスボールが邪魔になったら天井に収納してみてください(^^♪
バランスボールで簡単にお家で運動をしよう
バランスボールを使ったダイエットに関することをご紹介しました!雨の日や冬の日でも手軽に運動できるバランスボールは、持っておくと便利に活用できます。
インナーマッスルも鍛えることができる、バランスボールはとても使い勝手が良いと言えるでしょう。
そんなバランスボールで様々な運動を試してみてはいかがでしょうか。
~関連した記事はこちら~
ダイエット方法は美禅食!置き換えダイエットは効果的!?
今日もご覧いただきありがとうございました。