公園から帰りたくないと泣く2歳児

公園に行くと帰りたくないと泣く、2歳5か月の我が娘。
どうしたら良いものなのか、悩んでいるお母さんは私だけではないはず!泣きわめくと周りの方の目も気になったり、子供が寄ってきたりと「どうすればいいんだー!」と焦るわたし…(´;ω;`)ウッ…
そんな中”これですんなりと帰ったよ。”というお話と”これはダメだった”というお話をしたいと思います。その子によって対応も違ってくるとは思いますが、わたしの体験を通して少しでもほかのお母さんの役に立てればと思います!
失敗談①抱っこで無理やり帰る
公園から無理やり帰る…無理やりは大人でも嫌な行為ですよね( ノД`)シクシク…
最終手段として行った行為ですが、なるべくはやりたくないですよね。
失敗談②お友達と一緒に帰る
お友達と一緒に帰ると、そのまま楽しい気持ちで家に帰れるかなと考えたんですが、これもダメでした。途中までは普通に歩いたのですが、道順を覚えているらしく家に近づくにつれて、「嫌だー」泣きわめいて、これも大変でした( ノД`)
成功談①あれは何だ!作戦
公園から帰るときに、「あれは何かな?行ってみよう!」「あっ、歯医者さんが見えるよ」「今度はお花が咲いているね」と徐々に公園から離れていき、最後には知らないうちに帰宅していると言った作戦です。
この作戦だと泣かずに、家に帰ることができました。家の中に入るまで時間がかかりましたが、公園から離れることができたので成功です!
結論!子供の好奇心を利用すると良いのかも
子供が遊びから帰りたくないと言ったときは、違うことに興味を引き付けると良いと感じました!2歳児の我が子はこれが一番すんなりと帰る方法だったので、公園から帰りたくないと泣く子供に、試してみてはいかがでしょうか。
~関連した記事はこちら~
コメント