【青森の方言一覧】津軽弁・南部弁・下北弁の種類や例文あり!かわいい/おもしろい/有名

りんごがなっている木 ライフスタイル

青森県の方言は、津軽弁・南部弁・下北弁の3つに分かれます。一番有名で知られているのが、津軽弁ではないでしょうか。下北地方に住んでいたことがあるので、津軽弁と南部弁のほかに下北弁をたくさん紹介します!ぜひ旅行のさいは参考にしてみてくださいね。

津軽弁|青森県の方言一覧

青森県津軽地方で話される方言です。文字にするのも難しいような、強めの方言が特徴です。一覧を用意しましたので、青森県津軽地方へ行く際は、参考にしてみてくださいね。

きなのばげ

意味

昨日の夜

例文

きなのばげ、なぁどごさいだったば(昨日の夜、君はどこにいたの?)

あめでら

意味

腐ってる

例文

これあめでらんでねーな(これ腐ってない?)

意味

食べてね

例文

リンゴめーで、け(リンゴ美味しいよ、食べて)

だいだば

意味

誰ですか?

例文

なぁ、だいだば(君、誰?)

よごへ

意味

返して、戻して

例文

ほごさあるリンゴばよごへじゃ(そこにあるリンゴを持ってきて)

南部弁|青森県の方言一覧

青森県三八上北地方や岩手県中北部で話されるのが南部弁です。青森県の方言と言えば津軽弁が有名ですが、南部弁も青森県の方言です。青森県三八上北地方へ行く際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

うるがす

意味

浸す

例文

皿ばうるがしとげじゃ(皿に水を入れておいて)

かだる

意味

仲間に入る

例文

わもかだるー!(私も仲間に入るー!)

きもやげる

意味

腹が立つ

例文

なだばきもやげるな(あなたには腹が立つよ)

ごんぼほる

意味

駄々こねる

例文

なだばまだごんぼほって(あなたはまた駄々こねているの?)

ほんずなし

意味

バカ、アホ、非常識

例文

なだばまんずほんずなしだな(あなたは本当にバカだね)

下北弁|青森県の方言一覧

青森県の下北地方で話される言葉が下北弁は、北海道弁と似たような言葉で知られています。津軽弁よりも優しい方言で、分かりやすいのではないでしょうか。青森県下北へ旅行に出かけるさいは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ばやめぐ

意味

うろちょろする

例文

ばやめぐな!落ち着け(うろちょろしない!落ち着け!)

あずましい

意味

心地良い、すっきり

例文

部屋を片付けたらほら、あずましい(部屋を片付けたらすっきりしたね)

じぇんこ

意味

お金

例文

ジュース買うじぇんこちょうだい(ジュース買うからお金ちょうだい)

めぇ

意味

美味しい

例文

やだらめぇな(とても美味しいね)

けぇ

意味

食べて

例文

はやぐけぇ(早く食べてね)

ほんだっけぇ

意味

そうだよね

例文

これやだらめぇよな→ほんだっけぇ(これともて美味しいよね→そうだよね)

なげる

意味

捨てる

例文

ほごさあるゴミなげでけ(そこにあるゴミを捨ててちょうだい)

だで

意味

とても

例文

だでねみー(とても眠い)※「だで」より最上級の良い方は「やだら」と言います。

みったぐね

意味

ブス、可愛くない

例文

このぬいぐるみだっけ、やだらみったぐねー(このぬいぐるみはとても可愛くない)

なんたかた

意味

どうしても

例文

なんたかたやんねばねーの(どうしてもやらなきゃいけないの?)

方言の種類①|かわいい下北弁

続いて、住んだことのある下北地方でのかわいいと思った下北弁を紹介します。

んだよ、んだっきゃ

意味

そうだよね

例文

これってわいのバッグ?→んだよ(これって私のバッグ?→そうだよ)

玉ねぎやだら安くね→んだっきゃ(玉ねぎとても安いね→そうだよね!)

もちょこい

意味

くすぐったい

例文

もちょこいって言ってらべな(くすぐったいって言ってるでしょ)

めんこい

意味

可愛い

例文

だでめんこい犬だな(とても可愛い犬だね)

へばね

意味

またね、バイバイ

例文

また明日!へばね(また明日!バイバイ)

こっちゃ

意味

こっちに

例文

こっちゃ来い(こっちに来て)

方言の種類②|おもしろい下北弁

かっちゃぐ

意味

引っ掻く

例文

やいや!かっちゃぐな!赤くなってらよ(あらまぁ大変!引っ掻くとダメだよ!赤くなってるよ)

やいや

意味

あらまぁ、大変

例文

やいや!そどすげーごどさなってらで(あらまぁ大変!外が凄いことになっているよ)

いがねばね

意味

行かなきゃいけない

例文

はぁこったら時間な、いがねばね(もうこんな時間なの、行かなきゃいけない)

青森県の津軽弁・南部弁・下北弁をマスターしよう!

青森県の津軽弁、南部弁、下北弁を紹介しました。私が青森県に住んでいて思ったことは、津軽弁よりも下北弁の方が理解しやすかったです。どちらにせよ、方言が強いので少しでも訛りを知ってから旅行に行くと楽しめるかもですよ。

~関連した記事はこちら~

コメント

タイトルとURLをコピーしました